- Google domainで取得した場合
- それ以外で取得した場合
Google同士という強みもあって、Google domainで取得したほうが、断然ラク。
初めて取得する場合には、絶対にこちらをおすすめします。
でも・・・。
世の中には、そうできない事情の初心者もいるのです。
はい、わたしです。
わたしはすでに「お名前.com」にて取得したドメインを持っているため、それをこのブログに設定したいのです・・・。
なかなかにハードな山登り。
でも何とか頑張ってみたいと思います!
Bloggerで設定する場所
設定できる場所は、こちらです。
設定>基本>公開の中の、ブログアドレスの部分です。
独自ドメインを設定していない場合、ここは【〇△□.blogspot.com】といったようなアドレスになっています。
この下の小さな文字「ブログのサードパーティ URL を設定」というところで設定します。
なお、この記事はこちらのサイト様を参考にしました。
とても分かりやすい内容になっています。
独自ドメインを入力してみる
今回は、Google以外のサービスですでに独自ドメインを取得した方向けの記事なので、すでに独自ドメイン取得済み、として話を進めます。
さきほどの「ブログのサードパーティ URL を設定」をクリックして開いた画面に、独自ドメインを入れて「保存」をクリックすると、エラーが表示されます。
「このドメインに対するあなたの所有権を証明できませんでした」というものです。
「このドメインに対するあなたの所有権を証明できませんでした」というものです。
このエラー画面こそ、今後の設定に必要な情報が満載なので、消さないで取っておいてください。
お名前.comの設定
「お名前.com」にログインし、該当の独自ドメインのDNSという項目を開きます。
ここから、「DNSレコード設定を利用する」に進みます。
DNSレコード設定の画面で、対象ドメインが正しいことを確認したら、ちょっと下にスクロール。
ホスト名、TYPE、TTL、VALUEといった項目がある表を探してください。
ここに、これから6つ、追加していきますよ!
6つのうちの4つが、TYPEを【A】にしたもので、以下の数字を入れていきます。
この数字は、Google IPを参照するもののようです。
Bloggerヘルプに数字が記載されています。
216.239.32.21
216.239.34.21
216.239.36.21
216.239.38.21
216.239.34.21
216.239.36.21
216.239.38.21
入力方法は、以下です。
ホスト名:空欄
TYPE:A
TTL:3600(変更しない)
VALUE:上記4種類の数字を1行ずつ
状態:有効(変更しない)
TYPE:A
TTL:3600(変更しない)
VALUE:上記4種類の数字を1行ずつ
状態:有効(変更しない)
1行分入力したら、追加ボタンを押し、次の1行を入力していきます。
4行分、追加してくださいね。
6つのうち、4つ入力できました!
次の2つは、TYPEをCNAMEにしたもので、先ほどのエラー画面の情報を使います。
エラーの中の、下側2行分が入力項目です。
左側の英数字がホスト名部分、右側の英数字がVALUEの部分です。
①
ホスト名:指定したサブドメイン(わたしならWWW)
TYPE:CNAME
TTL:3600(変更しない)
VALUE:右側の英字(ghs.google.com)
状態:有効(変更しない)
②
ホスト名:長い英数字(人によって違う)
TYPE:CNAME
TTL:3600(変更しない)
VALUE:右側の長い英字(さらに長い!)
状態:有効(変更しない)
ホスト名:指定したサブドメイン(わたしならWWW)
TYPE:CNAME
TTL:3600(変更しない)
VALUE:右側の英字(ghs.google.com)
状態:有効(変更しない)
②
ホスト名:長い英数字(人によって違う)
TYPE:CNAME
TTL:3600(変更しない)
VALUE:右側の長い英字(さらに長い!)
状態:有効(変更しない)
これで6つ、設定できました!
こんな感じで追加されていると思います。
下にスクロールして、保存するのを忘れないでください。
この変更の反映は最大72時間かかるそうです。
しばらくしてから、Bloggerのさきほどの画面を確認します。
(わたしは10分かからずに反映しましたので、個人差があるのだと思います)
Bloggerでの確認
設定>基本>公開のアドレス部分の「ブログのサードパーティ URL を設定」を開き、サブドメイン(わたしならwww)をつけた独自ドメインを入力して、保存をしてみてください。
こんな画面が出たら、うまくいったということです!
おめでとうございます、わたし!!
wwwなしからwwwつきにリダイレクトする機能も、標準装備してあるようです。
スゴイ。
チェックしておくと便利ですね!
※2020年7月12日追記
上記方法で設定すると、Bloggerのブログ自体に独自ドメインを設定することは出来るのですが、wwwなしからwwwつきにリダイレクトすることができませんでした。
このリダイレクトには、type:Aで設定した4つが絡んでいるようで、何度も数字に間違いがないか等を見直しました。
でも、間違っていないようです。
わたしのサイトだけの問題なのか、Bloggerで何かバグが発生しているのか、今のところよく分かりません。
しばらく様子を見て、また分かり次第、情報をアップしたいと思います。
もし、何か分かることがある方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントにて教えてください。
よろしくお願いします。
むすび
Blogger自体のヘルプを一生懸命読んでみましたが、ド素人のわたしには到底理解できるものではありませんでした。
トホホ。
でも、世の中には心優しい先駆者たちがいて、たくさんの情報を提供してくれています。
うまく活用しながら、一歩ずつ先に進んでいきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿