2歳の保育園児と、4月から小学生になる6歳児を育てているワーママです。
朝は、もはや戦争。
朝起きてから、短い時間に、詰め込む仕事量の多さといったら。
朝食の準備、こどもの通園準備、洗濯物の部屋干し、2歳児のトイレトレーニング、自分の出勤準備、保育園送迎・・・そして春からは1年生になるため、登校班の集合場所への送迎と、子供会の旗振り当番(こどもの頃は、【黄色い旗のおばさん】と呼んでいましたよね)が始まります。
ギャー。
そんな中、相棒となってくれるのがNHKのEテレ。
わが家は朝食をとったあとにテレビをつけるので、だいたい朝7時10分頃からお世話になります。
ほぼ、各番組が時計代わりといっても過言ではありません。
そんなEテレ、3月29日(月)から放送時間が大きく変わりますのでご用心ですよ!
Eテレキッズ
NHK・Eテレ。
わたしがこどもの頃は、教育テレビ(もしくは3チャン)と呼んでいました。
Eテレのこども向け番組は、たくさんあります。
NHKサイト:キッズワールドより |
2021年3月28日現在、NHKのホームページで「キッズワールド」として紹介されている番組名です。
もちろんこの他にも、理科だの国語だの生活だのといった、授業や学校に即した番組もありますよね。
Eテレには朝と夕方、幼児を育てている家庭にはありがたいゴールデンタイムがあります。
幼児~小学生くらいまでの興味をグッとつかむ番組がひしめき合う、「Eテレキッズ」と呼ばれる時間(朝は6時35分~、夕方は5時~)です。
現在(2021年3月28日調べ)のタイムテーブルは、こちら。
NHKサイト:キッズワールドより |
【午後】
NHKサイト:キッズワールドより |
ひとつの番組が短いので、かけっぱなしにしていてもクルクル番組が変わります。
そのため、「はなカッパ終わるまでに着替えて!」とか、「ピタゴラ終わったら出発!」とか、時計代わりにピッタリなのです。
そんなEテレキッズの番組放送時間が、2021年3月29日(月)からガラッと変わります。
午前も午後も影響がありますが、まずは不安いっぱいの朝を中心に調べました。
おかあさんといっしょの時間変更
現在は、朝8時からスタートしている「おかあさんといっしょ」(通称「おかいつ」)。
言わずと知れた、2~4歳児が対象の、大人気教育エンターテイメント番組ですよね。
これがまさかの時間変更となります。
新時間帯は、朝7時45分から。
15分早まります。
おおっ、もしやテレビ東京「シナぷしゅ」(朝7時35分~)にぶつけてきたのかっ!?
民放初の幼児向け番組として、異彩を放つ「シナぷしゅ」。
Eテレとは違ったアプローチで子ども心をつかむ番組なので、どちらもうまく共存して欲しいところです・・・。
いないいないばあっ!の時間変更
「おかいつ」よりも小さなこども向け番組、「いないいないばあっ!」(通称「いなばあ」)も時間が変わります。
現在は、8時24分から1分間「パッコロリン」をはさみ、8時25分から放送されています。
29日(月)からは、「パッコロリン」が8時9分から。
「いないいないばあっ!」が8時10分からになります。
15分繰り上がりは、「おかいつ」「いなばあ」だけでなく、平日の「コレナンデ商会」「みいつけた!」も同様です。
予約録画をしている方は、要注意ですね。
デザインあ・ピタゴラの変更
平日の7時半前後に、それぞれ5分ずつ放送されている「デザインあ」と「ピタゴラスイッチ」。
これがちょっと複雑な動きをするようです。
月・火・水が、「デザインあ」。
木・金が、「ピタゴラスイッチ」。
平日朝8時35分から10分間、曜日変わりで放送されることになります。
NHKサイト:キッズワールドより |
実は、我が家はこの2番組の大ファン。
今回の変更で、毎日の「ピタゴラ」がなくなっちゃったのかと思ったのですが、番組表をよく見たら、こんな動きになっていました。
でもねえ・・・8時半過ぎか・・・。
もうオンタイムでは、こどもたちに見せられないのか。
残念。
朝のEテレキッズ開始はオトッペ
朝6時35分、現在は「にほんごであそぼ」からEテレキッズはスタートします。
29日(月)からは、「オトッペ」で始まりますよ。
(「にほんごであそぼ」は8時25分からに変更)
世界一のDJを目指すシーナと、不思議な音のいきもの「オトッペ」の物語。
「オトッペずかん」というアプリもあったりして、こちらも幼児には人気の番組ですよね。
朝イチに変更されることで、早起きを期待できるかな。
むすび
今回の時間変更によって、時計にしていたわたしはしばらく混乱することが予想されます。
でも、こどもたちは多分、すぐに慣れてしまうんだろうな。
歌のおにいさんやおねえさんが変わっても、すぐに「あたらしいおにいさん、すき!」と言っていたし。
いつまでも、「たくみおねえさん、だいすけおにいさん・・・」と引きずっていたのは大人ばかり(笑)
こどもの柔軟な対応力って、本当にすてきですよね。
それに、今まで「おかいつ」や「いなばあ」、基本的には見ることのできない時間帯でした。
それが、テレワークの日であれば見られる時間帯に変更されたことになります。
(電車通勤の日は、さすがにやっぱり見られない・・・)
番組再編の時間帯変更は、そういった働くママやパパ向けの側面が強いのかもしれません。
春からの新しいタイムテーブル、我が家にどんな効果をもたらすのか、楽しみです。
実は、Eテレの番組をこどもたちと見ることで、新しく知ったこともたくさんあります。
大人にとっても、学びが多いEテレ。
この春からも、朝ルーティンの中で新鮮な「発見」をしていけたらいいなと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿