折り紙で作るクモ【ハロウィン飾り】5歳の息子と楽しむ、簡単ウォールアート

2023/10/21

0円工作 イベント ハロウィン 手作り

X f B! P L

先日、折り紙で作るクモの巣の記事を公開しました。

今日は、その続編。
かわいいクモを作りますよ。

リアル蜘蛛は、ちょっと苦手・・・。
でもカラフルな折り紙のクモちゃんなら、かわいい気がします。

折り紙1枚で簡単に折れますが、こどもには難しい部分もあるので、大人がリードしてあげてくださいね。

折り紙で作るクモ

材料

  • 折り紙 1枚
あとは、ハサミのご用意を。

作り方

1.折り目を付ける:四角


折り紙を四角に折ります。
折り目を付ける目的ですので、写真を参考にしてくださいね。

まずは、折り紙の裏側をおもてにして、縦に半分。


折り目が付いたら、開いて、横に半分。


これを開くと、4つの四角の折り目が出来上がっていますね。


途中、一度必ず開いて折ること。
2度続けて折り筋が、谷折りと山折りで変わってしまうので。

2.折り目をつける:三角


今度は、三角の折り目を付けます。
折り紙の色のついた面をおもてにして、三角に折ります。


折り目がついたら、開いて、もう一度逆側の三角にします。


開くと、四角と三角の折り目ができています。


三角の場合も、必ず一度開いてから折り目を付けてください。

3.折り目に沿って、四角にする


色のついた面をおもてにし、折り目に沿って四角にします。


この形、見たことある方も多いですよね。
折り鶴を折るときと同じです。
この後、工程6まで、鶴と同じ折り方です。

4.ペラペラした側を折りたたむ


四角の下側、ペラペラした部分を、中央の線の方へ折りたたみます。
(折り鶴と同じ)


裏側も同じように、折ります。


5.上の部分を折って折り目をつけ、開く


上側の三角の角を折って、折り目を付けます。


折り目が付いたら、今折った部分を開きます。
(折り鶴と同じ)

裏面も同じように、開いてください。


6.さらに細く折る


下側の分かれた部分を、さらに半分の細さに折ります。
これも、折り鶴と同じですね。


鶴でいうと、首と尾の部分です。
裏も同じように折ってください。


7.上の部分をちょっと折る


ここから、折り鶴ではないのでご注意ください。

鶴でいうと羽根の部分を、ちょっと折ります。
クモの場合、ここは頭と胴体です。


裏側も同じように折ります。


8.足になるようにカットする


細く折った部分を広げます。


折り目に沿って、ハサミで切っていきます。
ここが足になります。
切る部分、ペンで点線をつけましたので参考にしてください。


切り忘れがもう1ヶ所あります。
横を広げると・・・切れていない部分がありますよね。


ここも切ると、足の部分が全部できます。
この時点ではクモというより、ホタルイカです。


9.足の角度をつける


細く折った線で、折り目を戻し、足をバンザイするように折っていきます。


左右対称に折ります。


残りの7本の足も、バランスを見ながら折ってください。


クモっぽくなってきましたね!
タコっぽくも見える。

10.頭と体を作る


頭の部分を下に折り込みます。
真ん中に出現した、三角のおやまを、頭のところに空いたスキマに折り込みます。


これで、頭と胴体の完成です。


11.足の向きを作る


裏側から、8本の足先を折っていきます。
好みでOK。


雰囲気的には、上側2本(左右で4本)は上向き、下側2本(左右で4本)は下向きにすると、バランスがよいみたいです。


完成しました!

胴体の部分に、あやしいマークや模様を入れると、さらにそれっぽくなります。


飾る


壁にそのまま貼ってもOK。
前回作った、クモの巣に引っ掛けると、雰囲気がアップしますよ。

胴体の部分の折り返しを、引っ掛けるだけです。


むすび


正解がないから、楽しい飾りつけ。
その場にいる人が楽しくて幸せなら、それでいいんだと思います。

すてきなハロウィンをお過ごしくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。

*自己紹介*

自分の写真
はじめまして。
Blogger初心者のkarafuruです。

ユーザーのみなさんの情報に助けられながら、ゆっくりと自分らしいブログを作っていこうと思っています。

保育園に通う男の子と女の子を育てる、のんびりしたワーママです。

楽しみながらブログを続けていきたいと思っているので、どうぞ、よろしくお願いします。

*Life*カテゴリー

*Handmade*カテゴリー

*Blogger*カテゴリー

〇応援ありがとうございます

QooQ