こんにちは。「あそびぎなー」です。
鬼滅の刃の折り紙を息子と楽しんでいます。
今回は、嘴平伊之助くん。
前に夫が缶を持って帰ってきたとき、美少年だな・・・と見入ってしまった、伊之助の素顔を隠すイノシシを折ってみたいと思います。
折り方は、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
(伊之助くんのいのししは、丸いフォルムなので少しだけアレンジしました)
羽織(の和柄)に比べて、とても折りやすく描きやすいので、親子でどうぞ。
いのしし
材料
- 折り紙 1枚
あとは、ペン・色鉛筆などをご用意ください。
作り方
1.三角に折る(2回)
折り紙を三角に折ります。
折り紙の裏側をおもてにして、三角形に(1回目)。
もう一度、三角形を折ります(2回目)。
2.三角を開いて、四角にする
三角の間を開きます。
反対側も開きます。
四角形になりますね。
3.ペラペラした部分を上に折る
四角のかどを一ヶ所、上に向かって折りあげます。
中から、うさぎの耳が出てくる感じです。
折ったら、元に戻します。
真ん中に折り目が付いています。
その折り目に向かって、もう一度ペラペラ部分をちょっと重なる感じで折ります。
鼻になる部分ですよ。
重なった部分を、最初の折り目に合わせる感じで、後ろ側に折り込みます。
4.キバを作る
うさぎの耳みたいな部分を、斜め上に折ります。
左右両方折ってくださいね。
これが、いのししのキバになります。
5.裏側を折る
裏返して、裏側を折っていきます。
最終的に耳が出来上がりますよ。
裏返して、横の角を真ん中の線まで折ります。
反対側も折ります。
真ん中に寄せられている角をつまんで、今折った折り線まで折り返します。
両方とも折ってくださいね。
両方折ったら、一度開きます。
ついた折り筋を使います。
写真、下側にも折り筋がついてますね・・・とくについていなくて大丈夫。
折っている最中に、きっとわたし間違って折っちゃったんだと思います(笑)
6.裏側を開いて折る
ペラペラした部分を開きます。
開いたら、まずは外側の筋(小さい方)に沿って折ります。
次に、内側の筋(最初に角を真ん中に向かって折ったときについた線)で、折りたたみます。
え、何どういうこと?
ってこの部分、なりますよね。
何回か折ってみたのですが、わりと適当で大丈夫。
裏側なので後から手直しもできますしね。
なんとなくで折ってみて、先に進んでみてください。
あ、そういうことか!
って思って、直していけば耳ができますよ(笑)
7.耳を作る
上の部分を、下に折ります。
これ何?
って思ったら、裏返してみて下さい。
左右に耳が出来上がっています。
おでこの部分がとんがってしまっているので、ここを内側に折ればいのししの完成です。
8.絵を描く
鬼滅の刃の折り紙で、欠かせないのが絵を描くこと・・・。
絵心がほんと、欲しい。
毎回苦労しますが、楽しんで描いていきましょう!
鼻を描いたり、目を描いたり、耳を描いたり・・・
鼻をピンク、目を青く塗るとそれっぽくなります。
毛並みも忘れずに。
飾ってみる
これまでに折ってきた、鬼滅シリーズと一緒に飾ってみました。
羽織の大きさと合わせる場合は、折り紙を4つに切って小さくして折るとよいです。
ひとつだけでも楽しいですが、全部まとめるとなかなかの作品っぽくなります。
本当は煉獄さんの羽織も貼りたかったんですが、息子がどこかに持って行ったようで見当たりませんでした(笑)。
まあ、気に入ってくれたということでよしとします。
むすび
伊之助が好きな子は、多いですよね。
彼は、鬼滅の刃の中で、わたしがこどもの頃から慣れ親しんでいるジャンプのキャラに近しいなと思えます。
息子は善逸が好きと言っています。
怖いものを怖いという人間らしさと、それでも諦めない強さとが好きみたいです。
わたしは誰が好きだろう?
炭治郎の家族を思う心が、母としての心に痛みを残すので、どうか幸せになって欲しいなあと思って見てしまいます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿